◎今年度の授業予定

   

平成28年度   授業の予定(年間7回)   

 

※テーマは 「時間-過去・現在そして未来」 

 

     
  第1回  ●入学式

   学 長:小林 登    先生 (東京大学名誉教授) 

   副学長:榊原 洋一 先生(お茶の水女子大学副学長)

            
   ●授   業 ロケットの歴史と太陽系の探査
   

  【講   師】的川 泰宣  先生 

               <宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授

      ↓クリックすると地図へ  
     ☆ 6月11日(土)14時~16時 

横浜市技能文化会館

技能文化多目的ホール

________________________________________________________________________
     
  第2回  ●授   業

  体験講座

 のぞいてみようシルクの世界 

      ~シルク博物館内で体験講座~
     
      講   師】坂本 英介 先生 (シルク博物館館長) 
      ↓クリックすると地図へ  
      ☆ 7月9日(土)14時~16時    シルク博物館 

(シルクセンター2階)

________________________________________________________________________ 
     
  第3回  ●授   業  横浜の歴史
   

  ~交通の歴史から横浜を学ぼう~

    

 

 

   

  【講   師】中村 實  なかむら  まこと  先生 (全日本プロバス協議会会長)  

    ↓クリックすると地図へ  
  8月6日(土)14時~16時  

横浜市立大学

金沢八景キャンパス

 カメリアホール
________________________________________________________________________
     
  第4回  ●授   業

 ”ロボットって何?

       ~ロボットのしくみを知って仲良くなろう~
       
   

  【講   師】小林 貴訓こばやし よしのり 先生

              (埼玉大学大学院理工学研究科准教授)

      ↓クリックすると地図へ   
  9月3日(土)14時~16時  

横浜市立大学

金沢八景キャンパス

 本校舎309教室
________________________________________________________________________
     
  第5回  ●授   業

 バザール in 横浜商科大学 

     
     【講   師】横浜商科大学の先生
       ↓クリックすると地図へ   
      ☆ 11月13日(日)13時~15時  横浜商科大学 つるみキャンパス
________________________________________________________________________
     

  第6

 ●授   業

ワールドゼミナール

留学生と話そう!外国と日本の暮らし"

 

 

   ~国際理解支援協会教育プログラム「留学生が先生!」~

     
      【講   師】イラン・ベトナムからの留学生
       ↓クリックすると地図へ  
    1月14日(土)14時~16時10分     横浜市技能文化会館 技能文化多目的ホール
________________________________________________________________________
     
  第7回  ●授   業  宇宙の歴史  
       
   

 【講   師】安井 千香子 先生

               (国立天文台TMT推進室助教)

   
   修了式  卒業証書授与、皆勤賞の表彰
     
      ↓クリックすると地図へ  
 

 2月25日(土)14時~15時50分     

横浜市技能文化会館 技能文化多目的ホール
             /16時~16時30分  
 

●授業に関するお知らせは、原則としてメールで行います。

授業により、ほかに教材費が必要な場合があります

●往復の安全確保のため、保護者または保護者が依頼した方の送迎をお願いいたします。