2022年度

入学のご案内

 


今年度の学生募集を締め切りました。


子ども大学は、ドイツの大学で、教授が子どもたちにボランティアで教えたのが始まりです。

<子ども大学よこはま( C U Y )の特徴>

  • 未来志向型の考える教育を実施し、自ら考え、判断し、行動する力を育みます。
  • 一般市民、大学教授、教育関係者、産業人等地域のボランティアが結集して創り上げる市民立大学です。
  • 年間を通して「はてな学」、「生き方学」、「よこはま学」を学び、子どもたちの視野を広げます。

   「はてな学」 純粋科学的な”なぜ”を追求します。

   「生き方学」 社会とのつながりと自分の役割や将来を考えます。

   「よこはま学」横浜の文化や歴史を学ぶとともに、異なる文化を理解し、尊重する態度を養います。



1.授業

(1)2022年度の授業は、5回を予定しています。

     その他補講やイベントなどは、随時ご案内します。

     ※2022年度の授業予定へ

(2)集合(対面)授業で行います。

     新型コロナウイルス感染対策を徹底し、会場の入場者数は収容人数の半数、会場の消毒作業と換気、参加者全員の

     マスク着用を徹底します。

(3)緊急事態宣言や同様の事態がみこまれる場合は、オンライン授業に切りかえます。

(4)授業の出欠席は、準備の都合上1週間前までにご回答お願いします。

(5)台風や地震等により開催が不可能な場合は、中止といたします。(振替講座はありません)


2.学生

(1)2022年度 小学4年生~6年生

(2)定員100名(定員を超えた場合は抽選となります。) 


3.保護者の方へのお願い

(1)会場へは学生の安全確保のため、保護者または保護者が依頼した方の送迎をお願いいたします。

(2)事務局からのお知らせや出欠確認は、連絡専用アプリの「マチコミ」を使用します。

(3)オンラインで授業を行う場合は、初めての方には事前に準備説明を行います。

(4)記録および広報用に録音・写真撮影を行いますので、ご了承ください。


4.授業料

    年間授業料:4,500円

    ※一度納入いただいた授業料は返金できません。

   ※授業によって、ほかに教材費が必要な場合があります。

   ※授業料は、年間の通信費・教材費・会場費・講師料・保険料等の運営経費に充てます。